皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

薄ーい雲が多かったのですが、今日も晴れました![]()
風向が北寄りだったので、涼しく感じましたね![]()
![]()
島だから、海からの良い風が入ってくるんです![]()
![]()
内地の暑さに比べれば、ここ久米島は天国なのでは![]()
![]()
とても過ごし易く、快適な一日になりました![]()
![]()
そんな今日は、世界環境デー(World Environment Day)![]()
![]()
![]()
国連による国際的な記念日でもあり、日本では環境の日と定めていて
『積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高める』
という記念日らしいですよ![]()
![]()
まずは、久米島の環境に対する意識を高めよう~![]()
![]()
っと思い、久米島の自然を感じてきました![]()
![]()
まずは、僕らがお世話になっているフィールドの海![]()
![]()


このキレイな海も、雨が降った次の日は![]()
![]()
赤土が流出してきて、結構汚くなるんですよね![]()
![]()


赤土流出防止対策としては、畑の周囲に緑地を作り![]()
![]()
流れ出す赤土を植物で防止する、グリーンベルトなどがあります![]()
![]()
久米島では、『久米島の海を守る会』という団体があり![]()
![]()
![]()
![]()
久米島の珊瑚の保全、海中清掃、赤土流出防止活動を積極的に行っています![]()
![]()
色々な方々の頑張りによって、美しい久米島が保たれているんですね![]()
![]()
![]()
緑の葉が生い茂り![]()
![]()


木々が元気に育つ![]()
![]()


こんな花畑もあるんですよ![]()
![]()


一つ一つの花が、大きくて元気いっぱいです![]()
![]()


環境の日っていうのは、全く知らなかったのですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕自身も環境に対して、色々と配慮していかないとな~![]()
![]()
![]()
っと、感じることができた一日になりました![]()
![]()
![]()
これからも、久米島の美しい自然が保たれるように![]()
![]()
![]()
自分にやれることを、コツコツやっていきたいと思います![]()
![]()
最後に・・・。
『今日は何の日だか知ってますか?』って、戸田さんに聞いたら![]()
![]()
![]()
![]()
『俺の親父の誕生日や!』って、即答でした。
流石は、我らの心優しいオーナーです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
戸田さんのお父さん、お誕生日おめでとうございます![]()
![]()
ブログをご愛読頂いているみたいなので![]()
![]()
![]()
![]()
これからも、引き続き宜しくお願い致しますね![]()
![]()
潮:小潮
風向:北西
天気:曇り後晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

