皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

午前は、シトシトと雨が降っていましたが![]()
午後からは、グレーの雲だけになりました![]()
![]()
今朝も、大雨洪水警報が出ていたようですが![]()
![]()
![]()
やっと、天気も落ち着きそうです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ



















ファンダイビングチームは、リピーターSさんご夫婦![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


潜降してすぐに、アオウミガメを発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
幸先良いスタートでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
Sさんご夫婦は、新しく購入した水中ライトを片手に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ルンルン気分でダイビング![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


楽しく、の~んびり泳いでいると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


お~っと、ハナビラウツボを発見![]()
![]()
![]()
![]()


これでもか!ってぐらいに、ライトでウツボを照らすNさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ハナビラウツボが、眩しそうにしていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気に入って頂けたようで、良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
棚上には、大きい魚が![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


方言っぽい名前ですが、本名?であるサバヒー![]()
![]()
![]()
普段は、群れを作らず深いところを泳いでいるらしく![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
天然魚を目にする機会は、あまり無いようです![]()
![]()
久米島では、見かける機会が多い気がしますけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、今日イチオシの子は・・・![]()
![]()
![]()


スミレナガハナダイのおなべちゃん![]()
![]()
![]()
![]()
雌から雄へ、性転換中の子ですね![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに、スミレナガハナダイの英名は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
四角い斑点の妖精?的な感じらしいです![]()
![]()
オシャレな名前ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体験ダイビングにご参加頂いた、Nさん![]()
![]()
![]()
![]()
お付添いのCカードホルダー、Hさん![]()
![]()
久米島の海を十分に楽しんで頂けたようでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、皆で集合写真![]()
![]()


生憎の天気でしたが、水中はキレイでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビングの楽しさを、もっともっと知ってほしいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Nさん、是非ともCカード取得を目指しましょーう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南南西
天気:雨後雲り
気温:28℃
水温:28℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日は、これでもか![]()
![]()
![]()
ってぐらい、雨が降りました![]()
![]()
ゴロゴロ~、ドッカーン![]()
![]()
っと、雷も鳴ったりしていたので![]()
![]()
雷嫌いの人は、ちょっと可哀そうでしたね![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
2DIVEしてきました





















シチューガマのアイドルになりつつある![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
可愛いサイズのホワイトチップ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
穴の中で、お客様との間に割り込んできたりするので![]()
![]()
![]()
ちょっと、しつけが必要かと感じる今日この頃![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


名前は『ゴンベ』ですが、ハナダイ亜科のハナゴンベ![]()
![]()
![]()
漢字で名前を書くと、『花権兵衛』
なんか、江戸っ子っぽい名前ですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


長年、浅場のアイドルとして定着している![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、おっさん顔のモンツキカエルウオ![]()
![]()
![]()
![]()
じっくりモンツキカエルウオを観察する、ってのも面白いですよ![]()
![]()
![]()
たま~に、体と穴のサイズを間違えて隠れてしまい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
全然、隠れられていない子に会えます![]()
![]()
2DIVEが終わり、お昼ご飯を食べていると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ザーザーっと、バケツをひっくり返したような雨![]()
![]()
お店の前も、凄いことになっていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


天気予報を見てみると、大雨洪水警報が発令されていましたね![]()
![]()
![]()
『久米島では、20日夜遅くまで、河川の増水に警戒して下さい!』
『21日明け方まで、土砂災害にご注意下さい!』


そして、協議の結果・・・![]()
![]()
![]()
![]()
『3DIVE目は止めておこう・・・』、ってなりました![]()
![]()
メガネゴンベも黄昏ちゃうぜ・・・。
その後、多少は雨が弱くなっていきましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
どうやら、明日までは不安定な天気が続きそう![]()
![]()
早く、太陽の下でダイビングがしたいよ~![]()
![]()
最後は、恒例の集合写真![]()
![]()
![]()


東京都の『Dive MAE』御一行様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
天候に悩まされる、今回の久米島ツアーになりましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんとか、マクロ生物、回遊魚(群れ)、地形![]()
![]()
幅広く、楽しんで頂けた様子でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皆様、またのご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南⇒西
天気:雨
気温:28℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


低気圧が、久米島上空を通過![]()
![]()
![]()
そんなわけで、どよ~んっと怪しい雲から・・・![]()
![]()
![]()
ドバーっと、凄い雨が降りました![]()
![]()
![]()
だんだんと風も強くなり、肌寒かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
海の中は、うねりも取れてきていたので![]()
![]()
![]()
![]()
快適に潜ることができましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、船を2艇に分けて
島の北側のポイントで、ファンダイビングをしてきました





















小さいクマノミygが可愛く、とっても癒されました![]()
![]()
![]()
![]()
人間の子供も好きですが、魚の子供も好きです![]()
![]()
![]()
イソギンチャクの絨毯が、気持ち良さそうでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


棚上では、ラブラブな子たちが・・・。
いや~、あれですね、イラッとしますね![]()
![]()
![]()
片方が狭そうにしていて、ちょっと面白かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


しっかりと、カマスはGETしてきましたよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、本命はギンガメアジの群れ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午前中、戸田チームはギンガメアジをGETしていて![]()
![]()
![]()
![]()
プレッシャーがかかる・・・![]()
![]()
先に入っていた、他ショップさんに聞いても目撃情報は無し![]()
![]()
ここまでか・・・![]()
![]()
![]()
っと思いながら、安全停止を終えようとしたその時![]()
![]()


スラムダンクの名言![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『あきらめたら、そこで試合終了だよ』
まさに、その通りですね![]()
![]()
でも、ちょっとの差で見れなかった方も![]()
![]()
![]()
また明日、リベンジしましょう![]()
![]()
![]()
明日も出席してくれよ、ギンガメアジく~~~ん![]()
![]()
さてさて。
最後は、集合写真3連発![]()
![]()






皆様、有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
久米島を満喫して頂けたようで良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
またのご帰島お待ちしております![]()
![]()
潮:中潮
風向:南西
天気:曇り後雨
気温:32℃
水温:28℃
透明度:20m~30m
ポイント:トンバラザシ×3、ウーマガイ×2、シチューガマ、イマズニ×2
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


写真を見ると、今日も見事な青空![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと思いますが、実は不安定な天気でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
晴れた~!かと思えば、ザーっと雨が降ったり![]()
![]()
![]()
天気図を見ると、嫌な低気圧がありますね![]()
![]()
![]()
![]()
予報を見ると、この連休の天気が・・・![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側と北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ



















うねりに悩まされながら、まずはインリーフへ![]()
![]()
![]()


可愛いアイドルのカクレクマノミ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、ダイバーを癒してくれました![]()
![]()
![]()
![]()
砂地が続くのも・・・、ってことで![]()
![]()
![]()
![]()
水深がとれて、うねりの影響が少ないであろう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
トンバラへ~![]()
![]()


うねり、あるぅ~~~![]()
![]()
![]()
けど、透明度は抜群でしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も魚が多く、イソマグロもブリンブリンして泳いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ホワイトチップも見れました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


最後は、島の北側が落ち着いてきたので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ドロップオフを優雅に泳ぐ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽の光がキレイで、心が浄化されるようでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『あ~、ダイビングしてて良かった・・・』
っと、思える瞬間でもありますよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日の集合写真は・・・。


体験ダイビングに、ご参加頂いたTさんとMさん![]()
![]()
![]()
めっちゃ上手で、スイスイ~っと泳いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
浅場の練習では、レアなウミウシも見れたし![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本番の海では、カクレクマノミも見れたし![]()
![]()


少し波はありましたが、楽しんで頂けたようで良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
またのご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東⇒南東
天気:晴れ時々雨
気温:31℃
水温:28℃
透明度:15m~30m
ポイント:ナングチモドキ、トンバラ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日も、涼しげな1日![]()
![]()
![]()
![]()
北風が吹き、爽やかな空気を運んでくれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最近は、なま暖かい南風だったので![]()
![]()
![]()
![]()
昨日と今日は、気持ち良く過ごせましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
風向が安定しない!って意味では![]()
![]()
微妙なんですけどね・・・。![]()
![]()
そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、3DIVEしてきましたよ



















島の北側は、台風11号の影響でうねりが・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、まずは影響の少ない砂地へ![]()
![]()
![]()


※Hさんよりご提供※
君、可愛いね~~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
思わず、チャラ男風に言ってしまうほどの可愛さ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ほど良い大きさで、小学生ぐらいの印象だったかな![]()
![]()
![]()


※Hさんよりご提供※
砂地でも、ワイド感たっぷりの写真ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
台風後、初めて潜った『中の浜沖』ですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キンメモドキやスカシテンジクダイの数が増えてる![]()
![]()
その群れに突っ込むハタを見るのも面白いですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Hさんよりご提供※
この子たちは、ゆっくり眺めるだけで![]()
![]()
![]()
![]()
最高の癒しを与えてくれますね![]()
![]()
![]()
サンゴから隠れては出て~、隠れては出て~![]()
![]()
あ~、癒された![]()
![]()
![]()
![]()
他にも、ホタテウミヘビやテンスyg等![]()
![]()
![]()
![]()
砂地の生物を、たっぷり味わうことが出来ました![]()
![]()
そして・・・![]()
![]()
![]()
『3本目は、ビックポイントのトンバラへ!!』
っと伝えた瞬間、乗船していたお客様から歓声が![]()
![]()
行ける時は、行っときましょう![]()
![]()
![]()
![]()


青い海に、ギンガメアジがポツーン![]()
![]()
他には、カスミチョウチョウウオやアカモンガラが多数![]()
![]()
砂地とは、全く違った雰囲気で楽しめましたね![]()
![]()
明日の海は、どーなるかなー![]()
![]()
うねりの無い、穏やかな海に戻りますように![]()
![]()
潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:15m~25m
ポイント:中の浜下、中の浜沖、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日も、涼しい1日でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ずぶ濡れの格好で、船の移動中に風を浴びると![]()
![]()
ちょっと寒くも感じましたね![]()
![]()
![]()
![]()
太陽が出ると、陸上は過ごし易かったですよ![]()
![]()
そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきました





















※Hさんよりご提供※
色鮮やかなスミレナガハナダイに魅了され![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Hさんよりご提供※
やっと、生存確認が取れたクダゴンベに安心し![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Hさんよりご提供※
台風通過後、新しく出会えたヒオドシベラygに会いに行く![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ここ最近、寝床を見付けることができたので![]()
![]()
![]()
高確率で発見できる、2個体のアオウミガメ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Hさんよりご提供※


※Hさんよりご提供※
全く別個体ですが、2個体とも『頭隠して尻隠さず』![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
眠そうな目が、とっても可愛いですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
眠そうな目をこすりながら、水面へ息継ぎしに行く![]()
![]()


太陽の光で、神々しく見えましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本人は、『めっちゃ眠いわ~』って感じでしょうけど![]()
![]()
体験ダイビングにご参加頂いたKさんと![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お連れのCカードホルダーYくん![]()
![]()


何回も、体験ダイビングにご参加されているらしいKさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今度は、Cカードを取ってダイビングしましょうね![]()
![]()
![]()
![]()
Yくんはブランクが有りながらも、全然余裕のダイビングでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、今日ご参加頂いた皆様と集合写真![]()
![]()
![]()
![]()


有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
またのご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ時々曇り
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


空の青さが際立っていました~![]()
![]()
加工なんかしなくても、これだけ青いんです![]()
![]()
![]()
今日は、北風が吹いていたので![]()
![]()
![]()
![]()
日差しの暑さも、少しは軽減されていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気持ち良い夏日でしたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き
ファンダイビング、体験ダイビング、スノーケリングをしてきましたよ



















ファンダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今日も登場してくれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんと、この2日間で5回も遭遇したアオウミガメ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
リクエストが多いだけに、毎回会えるのは嬉しい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


かっちょい~![]()
![]()
![]()
背中にある、傷のような模様が最高です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『俺は、自然界の荒波に揉まれながら生きてるんだぜ・・・』byロウニンアジ
くぅ~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


最後は、ギンガメアジを狙うも不発に終わり・・・![]()
![]()
代わりに、カマスが登場してくれました![]()
![]()
フラッシュが当たると、ギラギラと光る![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体験ダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


一昨日に引き続き、Sさんご夫婦と潜ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
旦那様は、体験ダイビング![]()
![]()
奥様は、Cカードホルダーなのでお付添い![]()
![]()
今日は、タテジマキンチャクダイが見れましたね![]()
![]()
![]()


そして、アオウミガメも見れちゃったし![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
魚も多く、喜んで頂けたようで良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
スノーケリングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
台風の影響で、うねりは多少ありましたが![]()
![]()
水面をパシャパシャ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2日間で、5回のスノーケリングにご参加頂いたリピーターSさん![]()
![]()
![]()
また、水中世界を覗きに行きましょうね~![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加頂いた皆様、有り難うございました~![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:北
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:15m~20m
ポイント:ノースライン、ウーマガイ、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日も晴れたな~!っと思っていたら![]()
![]()
![]()
だんだんと、怪しい雲が立ち込めてきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
台風の影響もあるのか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雲の動きも速く、落ち着かない天気でしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それにしても・・・。
イーフビーチの砂を戻す作業って凄いな・・・。
そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き
元気に4DIVEしてきましたよ





















可愛いチェック柄のクダゴンベ![]()
![]()
リピーターYちゃんは、初めて見たらしく![]()
![]()
![]()
![]()
『可愛いーーーーー!!』
っと、水中で叫んでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、徐々に水深を上げていくと・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


再び、『可愛いーーーーー!!』
有り難うございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これまた、初めましてのヒオドシベラygだったようです![]()
![]()
![]()
ここからは、ワイドもご堪能頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


いやっほ~い![]()
![]()
![]()
久し振りに見た、ギンガメアジの群れ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やはり何回見ても、迫力ありますね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


嬉しかったので、もう一枚載せちゃおっと![]()
![]()
![]()


群れの後は、地形も楽しんで頂きながら![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
トンネルの中を泳いでいると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


台風後も、ホワイトチップは居てくれました![]()
![]()
![]()
![]()
余程、この空間が落ち着くんでしょうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は・・・。
水面を見上げると、大きいイソマグロが通り過ぎ![]()
![]()
![]()
![]()
さらに、もっと水面に近い場所には![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


サバヒーの群れがお食事中でした![]()
![]()
![]()
グルグル回っていて、ギンガメアジとは違う迫力が![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あいにくの透明度の中でも、この子たちのお陰で楽しめました![]()
![]()
![]()
明日も、こんな感じで群れてくれたらいいな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと思いながらも、今日みたいな透明度だと・・・![]()
![]()
良い潮が入って、透明度が回復することを祈ります![]()
![]()
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ後曇り
気温:31℃
水温:28℃
透明度:15m~20m
ポイント:トンバラザシ、イマズニ、シチューガマ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


台風が過ぎ去ってから、良い天気が続いています![]()
![]()
風も心地良い程度に吹き、あまり暑さを感じない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
湿度が、そんなに高くなかったのかな![]()
![]()
![]()
過ごし易く、ダイビング日和の1日になりましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、他ショップさんの船に乗せて頂き
ファンダイビング、体験ダイビング、スノーケリング
盛りだくさんの内容で楽しんできました



















まずは、ファンダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


3DIVEとも出会えたアオウミガメ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何回見ても、嬉しいですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


台風で、マクロ系の生物が居なくなっている中・・・![]()
![]()
![]()
オランウータンクラブは、サンゴに守られていたようです![]()
![]()
元気に、両腕を振っていましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
他にも、ヒオドシベラygの可愛い姿が見れたり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
新しい出会いもあった、ファンダイビングでした![]()
![]()
お次は、体験ダイビングチーム![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
2本線のクマノミが、可愛かったですね![]()
![]()
![]()
ちょこちょこ動く小さい子たちを見ていると![]()
![]()
![]()
![]()
つい頬が緩んでしまいますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そして、途中から奥様のMさんも合流して![]()
![]()
![]()
Sさんご夫婦で、仲良くダイビング![]()
![]()
![]()
そして、スノーケリングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
リピーターSさんとMさんは、の~んびり水面をパシャパシャ![]()
![]()
画像は、ありませんが・・・。
楽しんでもらえた様子で、ガッツリ3回ご参加頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、ご参加頂いた皆様で集合写真![]()
![]()
![]()


有り難うございました![]()
![]()
今日ご参加のお客様は、明日のダイビング&スノーケリングはお休み![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
また、明後日に楽しみましょうね~![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南南東
天気:曇り後晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日は、ジリジリと日差しが暑かったですね~![]()
![]()
でも、日陰に入ると調度良い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
風も弱くなってきて、太陽も元気に活動し![]()
![]()
![]()
![]()
やっと台風が通り過ぎた・・・、って感じです![]()
![]()
![]()
そんな今日は、イーフビーチ周辺のイーフ地区は
ビーチから飛んできた砂の除去作業に追われていました![]()
![]()
まずは、ホテル敷地内にある建物の屋根にある砂を
ホテルスタッフのYちゃん&当店のマスコットガールのマナで除去![]()
![]()


ここをキレイにしなければ、風の影響で砂が下に落ちてきて![]()
![]()
![]()
![]()
いくら掃除しても、砂が溜まってしまう![]()
![]()
![]()
しかし、2人の頑張りもあって・・・。


キレイに無くなりましたーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って、どれだけ砂があったのかという写真はないけど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と・・・、とにかく頑張っていましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ヒロシは?と言うと・・・。


バケツに溜まった砂をイーフビーチへ戻す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お店からイーフビーチまで長い道のり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


『途中でコケたら悲惨だな・・・』
っと思いながら、慎重にイーフビーチまで運びました![]()
![]()
![]()
現在のイーフビーチは悲惨な状態ですが・・・![]()
![]()
![]()
地域住民の方々、島の子供たちも協力し![]()
![]()
イーフビーチへ砂を戻しています![]()
![]()
![]()
![]()
こうした地道な努力の甲斐あって![]()
![]()
![]()
渚100選のビーチが保たれているんでしょうね![]()
![]()
![]()
![]()
お店に戻ってからは、店内に閉まっていた物を![]()
![]()
![]()
全て元通りに戻す作業・・・。


こんな感じで、1日が終わってしまいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも![]()
![]()
![]()
![]()
明日からは、海に出ちゃいますよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さぁ~、台風後の海はどうなっているのか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
楽しみでもあり、不安でもあります![]()
![]()
気になる方は、明日もブログのご愛読お願いしま~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:若潮
風向:南
天気:晴れ
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

