皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

快晴で~す
台風の影響で、強く吹いていた風も
やっとこさ、落ち着き始めました
気温が下がったおかげで、涼しい風が気持ち良い~
でも、季節の変わり目は、体調に気を付けないと
調子に乗ってると、すぐに風邪を引きますからね

そんな今日も、旬の久米島をお届け

10月上旬から下旬にかけて、空港からお店に向かう道中

ショウキズイセンが、キレイに咲いているんですよ



調べてみると、球根を保存していた農家さんの努力で
絶滅を免れた経緯があるそうなんですね~



ショウキズイセンは、ヒガンバナ科の花。
彼岸花って、日本では不吉なものとされていますが

反対に、 『 赤い花・天上の花 』 の意味もあり

『 めでたい兆し 』 と、されることもあるそうなんです。


花言葉は 『 陽気、元気な心 』 なので、良い意味ですね

ピークは、過ぎてしまったのかな


でも、まだ蕾もありました



せっかくなので

久米島マラソンまでは、頑張って咲いてくれ

多くの皆様に、キレイなショウキズイセンを見てもらえますように

っと、僕がショウキズイセンの写真を撮っている横で



怪しい動きをしている女の子が・・・。
何かを拾って、集めているようでした



なにしてるんだ


っと思いながら、満足のいくまで写真を撮っていると


『ヒロシー、出来たから帰ろうやぁー!』
っと、何かが出来た様子



・・・・・。
ありがとう



マナさんも、頑張ってブログネタに貢献してくれましたとさ

潮:小潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

