皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

北風が、ビュービュー吹いていました![]()
![]()
最高気温は、16℃までしか上がらず![]()
体感温度は、もう少し低い感じがしましたね![]()
ここ数日、南風のおかげで暖かっただけに
身体に堪えました・・・![]()
![]()
春には、まだ早いぞ![]()
![]()




って、神様が言っているのかな![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
2DIVEしてきましたよ![]()
![]()
まずは、ワイド系を求めてトンバラへ![]()
![]()


※Nちゃんよりご提供※
バラクーダが、わちゃわちゃ泳いでいました![]()
![]()
どんどん先に進んでしまうバラクーダ・・・![]()
![]()
なので、写真は後ろだけなんですね![]()
![]()


※Sさんよりご提供※
こっちも、わちゃわちゃ泳いでいたイソマグロ![]()
![]()


※Sさんよりご提供※
クリーニングされ、その順番待ちをしているようでしたね![]()
![]()
しかも、バラクーダと入り乱れていたらしい![]()
![]()
他にも、ホワイトチップが見れたり![]()
![]()
透明度も回復し、ワイドなトンバラを味わってもらえたようでした![]()
![]()
そして、ワイド系の次はマクロ系でのんびり![]()
![]()


※Nちゃんよりご提供※
小さくて可愛い~![]()
![]()
人間のような名前のウミウシですね![]()
![]()
ウミウシの名前って、ウミウシの個性が出てて
面白いですよ![]()
![]()


※Nちゃんよりご提供※
キイロウミウシ![]()
![]()
![]()
ドリプリスマティカ属の一種![]()
![]()
![]()
元々は、キイロウミウシと同種とされていたそうです![]()
![]()
線の色が違うので、別種に別れたようですが・・・。
違いが分かりにくい![]()
![]()
![]()
![]()
気になる方は、検索してみて下さいね![]()
![]()
![]()
さてさて。
ここ数日、クジラの姿が見えませんね~![]()
![]()
もっと見たいので、またトンバラ付近に現れないかな![]()
![]()
今日は、クジラの鳴き声も微妙だったようで・・・![]()
![]()
まだ見れるハズ![]()
![]()




ドッパーン!っと、ド派手なブリーチを拝めるように![]()
![]()
![]()
神様、大物運を下さい・・・![]()
![]()
潮:若潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:16℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、アーラ

