皆様、こんにちはヒロシです。
今日は、曇り後雨の予報でしたが![]()
![]()

なんとか、曇りの状態を保ってくれました![]()
夜にでも降るのかな![]()
太陽が出ていなくても、暖か~い空気が島を包み![]()
夏の格好でも、十分イケる天気でした![]()
そんな今日は、初めて行く観光スポット![]()
『宇根の大ソテツ』へ行ってきました![]()
![]()


ソテツは、宮崎県から沖縄県の島々や、中国まで分布してる木![]()
![]()
![]()
沖縄では、街路樹や庭木としてもお馴染みの植物ですが![]()
![]()
ここのソテツは、琉球列島一と言われる大きさ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
らしい・・・。


観光スポットらしく、ちゃんとした石碑が![]()
![]()


拝観料は、150円![]()
![]()
僕が注目したのは、下に横たわっている石![]()
![]()
文化財保護委員会って、書いてありますけど・・・![]()
![]()
![]()
![]()
まぁ~、倒れたら利用するよねってことで![]()
![]()
![]()
![]()
スルーしながら、入口へと進みます![]()
![]()


赤瓦の素敵な琉球民家ですね![]()
![]()
どうやら、とあるお方のご自宅の庭にあるらしい。
そして、さらに進んでいくと・・・![]()
![]()


樹齢250年~300年と言われる、ソテツがどーーーん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


宇根の大ソテツは、県の天然記念物に指定されています![]()
![]()
五枝の松クラスの風格が漂う・・・![]()
![]()
ここには、ドデカいソテツが2本あり![]()
![]()
![]()


添え木をして、枝が折れないようにしています![]()
![]()


五枝の松といい、宇根の大ソテツといい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島の歴史ある植物は、とってもキレイな状態を保っていますね![]()
![]()
皆様も、是非足を運んでみて下さい![]()
![]()
自然のパワーが貰えますよ~~~![]()
![]()
潮:小潮
風向:南
天気:曇り
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

