皆さんこんにちは、まなです![]()
昨日の雨模様から一転![]()


青空が広がりました~![]()
![]()
パチパチ~っ![]()
![]()
やっぱり、沖縄のお空たるもの![]()
![]()
こうでなくっちゃねぇ~~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただ・・・。
北風ピュー子さんだったので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
風はひんやり![]()
![]()
1日陸で過ごすには、もってこい![]()
![]()
そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、元気にファンダイビング![]()
![]()
いやーっ![]()
![]()
![]()
やっと![]()
![]()
その所在を確認する事ができました![]()
![]()
![]()
イェイっ![]()
![]()
居る居ると聞いてはいたんですよ・・・。
ただ、なかなかご縁がなく会えず![]()
![]()
あっ、誰にかって事が気になりますよねー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それでは・・・。


ドゥーーーン![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その正体は、ミカドウミウシさんでした![]()
![]()
![]()
![]()
体長30cmくらいの、ドでかいヤツなんですぅ~![]()
![]()


二次鰓のアップも、かなりワイルドでしょ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ふふふ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょっと引いて撮ってみても・・・。
ボリュームが半端ないっっっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


よーく見ると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
わっさぁ~っと揺れる二次鰓で![]()
![]()
バランスを保って遊んでいる、おチビが2匹![]()
![]()
・・・。
正解は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ウミウシに乗っかる、ウミウシカクレエビさん![]()
![]()
・・・あっ。
この正しい姿![]()
![]()
![]()
意外と、初めて見たかもしれませんー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんだかんだ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ナマコに乗っかる、ウミウシカクレエビ![]()
![]()
このシチュエーションだけだったねっ![]()
![]()
![]()
![]()
ふふふっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ミカドウミウシが、今日一番テンションが上がったので![]()
![]()
この子の特集でおしまい![]()
![]()
ちなみに・・・。
1個体しか取り上げてないけど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


本当は、2個体![]()
![]()
絶賛、ラブラブしてました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
寄り添う、デカいの2個体・・・。
インパクトもデカ過ぎますねぇ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
今日から、GWモードに片足突っ込み中![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お天気も青空から始まり、幸先の良いスタート![]()
![]()
![]()
![]()
梅雨入りは、もうしばらくお預けにしてもらって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
青空が続くといいなぁ~![]()
![]()
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、トリノクチ、ハーフウェイ

