皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から

今日は、珍しく雲が主役の一日でした![]()
島内の一部地域では、雨が降っていたようですね![]()
だんだんと、恵みの雨が降るようになってきました![]()
![]()
![]()
![]()
7月は、全く降らなかったですからね~![]()
![]()
![]()
これで、少しは水不足が解消されるといいな![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ



















アケボノハゼなどの「ハタタテハゼ属」は
とっても臆病なんですよね~![]()
![]()
見付けても、近づくとすぐに巣穴に逃げてしまいます。
この子たちは、上からの敵に敏感なので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
同じ目線で視界に入ってから、ちょっとずつ近づくと寄れます![]()
![]()
![]()
















ほぼ、頭しか見えていません・・・![]()
![]()
こっち向け~、こっち向け~![]()
![]()
っと、念力を送っても通じず![]()
![]()
終始、ピグミーシーホースの頭を撮っていました![]()
![]()
![]()
![]()
















チラッと見える鼻毛が、また可愛いんですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
全身姿は、微妙なんですけど![]()
![]()
安全停止中に見れるので、浅場の人気者です![]()
![]()
しかも、久米島は数が多いって言われますね![]()
![]()
そんな、マクロな生物を楽しんで頂いた皆様![]()
![]()


昨日より、透明度も回復してきましたね![]()
![]()
久米島の青い海が、戻ってきている感じがします![]()
![]()
これで、もう少し風が弱くなってくれれば![]()
![]()
明日の海にも、期待しましょーう![]()
![]()
さてさて。
今日で、8月が終わりますね~。
明日から、いよいよ9月に突入します![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
だんだんと、夏の終わりが近づいてくる・・・。
が、しかし![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽が出ると、紫外線ガンガンですよ![]()
![]()
![]()
まだまだ、夏陽気は続いております![]()
![]()
![]()
ご来島される際は、まだまだ紫外線対策が必要ですよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:長潮
風向:南
天気:曇り
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m~30m
ポイント:ウーマガイ、堂崎、フィッシャーマンズコーナー

