皆様、こんにちはヒロシです。
今朝、金環日食がありましたね~![]()
皆様は、ご覧になりましたか![]()
僕は、寝過ごしてしまいました・・・![]()
![]()
![]()
この次に、金環日食を見る事ができるのは
18年後の、2030年6月1日らしいので
見逃した方は、18年後に見てみてはいかがでしょうか![]()
![]()
![]()
では、恒例の今日の天気から


快晴って言っても、いいのではないでしょうか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日の雲が、少し残っているものの
太陽がサンサンと、照っていましたよ![]()
![]()
![]()
そんな今日も、海仕事が休みだったので
久米島文化スポット巡りに、行ってきましたよ![]()
![]()
今回、紹介させて頂くのは・・・
「石塘根(いしどーにー)」です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
石塘根は、前回紹介させて頂いた
「伊敷索城跡」の近くにある、町指定史跡の貴重な遺跡です。


石塘根には、次の伝承があります。
とある昔・・・
旱魃(かんばつ)で、人々が飲み水にも困っているとき
ある飼い牛が、縄を切って逃げ出してしまいました。
飼い主が、牛を追いかけると・・・
牛は、石の塘根から湧き出る清水を飲んでいました。
飼い主は、「ここは、神霊のまします所に違いない」と思い
神様に、雨乞いを祈願しました。
すると、たちまち大雨が降りだし
人々は、旱魃から救われたのです。
・・・・・。
つまり、パワースポットなのか![]()
![]()
![]()
![]()
とにかく、石塘根を見に行ってみよう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


・・・・・。
草木が生い茂っており、奇妙な雰囲気が・・・![]()
![]()
![]()
一瞬、足を踏み込むのに躊躇しましたが
勇気を出して、林の中へ![]()
![]()
すると、目的の石塘根を発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


伝承によると、雨を祈願する場所のようなので
今回は、お祈りするのを止めました![]()
![]()
ただでさえ、梅雨時期なのに
雨を降らしてどうするんだ、って話ですよね![]()
![]()
![]()
とりあえず、一礼だけはしておきました![]()
![]()
![]()
![]()
帰りには、一本道に咲く花や


青い空と青い海が、とてもキレイでしたよ![]()
![]()
![]()


今日は、沖縄らしい天気で
一日中、気持ち良く過ごせました









やっぱり、石塘根にお祈りしなくて良かったです![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


ドシャ降りの雨から、スタートしました・・・。
バケツをひっくり返したような雨![]()
![]()
![]()
![]()
なんて言葉が、ピッタリなくらいでしたよ![]()
![]()
![]()
そんなに、降っちゃうもんだから・・・。
久米島に来て、たぶん初めて![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
出勤時に傘を差しました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、ダイビングはお休みでした。
これほどの雨に降られちゃ・・・。
お休みで良かったかなっ![]()
![]()
っと、ついつい思ってしまいますよね![]()
![]()
![]()
![]()
こんな日は、室内にて事務仕事![]()
![]()
の予定でしたが、緊急ミーティングが開催されました![]()
![]()
![]()
そのミーティングの合い間をぬって
戸田さんとヒロシは、キャッチボールをしてましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


若干の、小雨の降る中・・・。
そんな中でも、したかったんでしょうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、早々に終了![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ほんの少ししか、していない様に感じましたが![]()
![]()
![]()
戸田さんは、「暑っっっ![]()
![]()
![]()
だって![]()
![]()
どれだけ代謝が良いんですか![]()
![]()
![]()
![]()
そりゃぁ~。
その代謝の良さだと、体感温度も違って納得です![]()
![]()
![]()
![]()
そんな、わずかな時間のリフレッシュにより
その後のミーティングも、有意義なものとなりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
仕事中には、メリハリが重要ですね![]()
![]()
潮:大潮
風向:北東
天気:雨のち曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
ダルビッシュ選手が、凄い活躍をしていますね![]()
![]()
大リーグに渡り、早くも6勝目を手にしています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・高い適応能力
・年齢(25歳)の割に、技術が優れている
この2つが、好成績を生み出している要因みたいです![]()
![]()
![]()
僕も、高い適応能力が欲しいなぁ・・・![]()
![]()
![]()
では、恒例の今日の天気から


今朝は、晴れていたのですが
午後になるにつれ、だんだんと雲が・・・![]()
![]()
![]()
ついに、夕方頃から雨が降り始めました![]()
![]()
![]()
そんな今日は、海仕事が休みということもあり
3泊4日間のご滞在で、今日が最終日だったK様ご夫妻と一緒に
午後からは、島内観光をしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、島内が一望できる「宇江城城跡」へ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


島内を眺めながら、「久米島楽しかったね~」
と、お褒めのお言葉を頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、収穫したてのパイナップルが食べられる
「赤嶺パイン園」で、美味しいパイナップルジュースと
ピーチパインを頂きましたよ![]()
![]()


本当に美味しく、あの甘酸っぱさが病み付きになります![]()
![]()
![]()
最後に、国指定天然記念物でもある「五枝の松」へ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


樹齢250年以上の琉球松は、存在感が凄かったです![]()
![]()
![]()
まさに、パワースポットですね![]()
![]()
最近、久米島の歴史を勉強していると
「観光ポイントは、久米島の歴史と強く結びついているんだな」
と、理解することができました。
学生時代は、歴史の授業が嫌いでしたが
大人になるにつれ、歴史も面白いな![]()
![]()
![]()
と、思えてきましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やっぱり、人生は一生勉強なんだな~。
潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ後雨
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


空を見上げれば、一面の青空~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やっぱり、晴れると気持ちが良いですねぇ![]()
![]()
その分、体感温度は暑い・・・。
ってことで、そろそろ6半のウエットスーツに
フードベストは卒業かな![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
数日ぶりの太陽と共に、良い潮が入ってきたのか![]()
![]()
![]()
![]()
透明度も抜群に良かったです![]()
![]()
そこで、トンネルの向こう側を覗いてみると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


太陽の光が、燦々と降り注いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
そして、斜め上を見上げてみると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アマミスズメダイの群れを発見~![]()
![]()


派手なカラーではないですが・・・。
太陽の効果も相まって![]()
![]()
![]()
水中を、華やかに見せてくれた気がしました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さらに、真上を見上げてみると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水面に、キラキラと輝く太陽![]()
![]()


ずーっと眺めていても、飽きないなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
なんて、思ったりしましたが・・・。
見上げ続けると、気持ち悪くなるだろうな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽の光が降り注ぎ、透明度も抜群だったので
「海の中って、本当にキレイなんだな~」
と、改めて実感しました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
毎日、この天気と透明度が続けばいいのにぃ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、早く梅雨よ明けておくれー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:26℃
透明度:25m~30m
ポイント:親子岩、トンバラ、キャニオン
皆様、こんにちはヒロシです。
ついに・・・
AKB48の前田敦子さん(あっちゃん)が
東京ドームのコンサートと、その翌日のAKB劇場公演をもって
卒業するらしい・・・![]()
![]()
推しメン(推しているメンバー)ではありませんが
絶対的エースが居なくなるのは、とっても寂しいです![]()
![]()




では、恒例の今日の天気から


モンツキテルテル坊主効果も、ここまでかぁ~![]()
![]()
![]()
って、思ってしまうほどの梅雨空![]()
![]()
![]()
風向きも、コロコロ変わり
不安的な天気が、続いております。
そろそろ、テルテル坊主の新作でも作るかなぁ~![]()
![]()
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ









ここまで頑張ってくれた、モンツキテルテル坊主
・・・って、違うか![]()
![]()
![]()
![]()
モンツキカエルウオ様に、「ありがとう」の挨拶をしてきました![]()
![]()
![]()
![]()


睨まれているのは気のせいか・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、次に紹介させて頂くのは
なんとも小さい、フリソデエビ様です~![]()
![]()


もちろん、見付けたのは戸田さんですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕は初めて見たので、めっちゃ感動しました![]()
![]()
![]()
![]()
そして、僕が見付けたのは
擬態の名人である、オニカサゴ様![]()
![]()
![]()


足元に居たので、めっちゃビックリしました![]()
![]()
![]()
危ない、危ない・・・。
締めは、ダックスフンド型に見える穴![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


見上げる位置がズレると、ダックスフンド型に見えません![]()
![]()
![]()
角度を修正しながら、やっと撮れた写真です![]()
![]()
![]()
最近、「やっぱり、梅雨なんだな~」
と、実感してます。
部屋がジメジメして、除湿機がすぐ満タンになるし![]()
![]()
あ~、やだやだ。
早く梅雨が明けて、夏にならないかな~![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:西⇒北北西
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー、トリノクチ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


朝から、雨![]()
![]()
しかし、長くは続かないようで
お昼には上がりました![]()
![]()
![]()
そして、青い空が見える瞬間も![]()
![]()
ですが、その後に
ドシャ降りの雨が降ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
コロコロと・・・。
よく変わるお天気でしたよ![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に2DIVEしてきました![]()
![]()
![]()
![]()
青い空が見えている![]()
![]()
![]()
![]()
となれば、やっぱり地形の写真を撮りたくなっちゃいますよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ということで、まずはこれ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今まで、あまり気にして見ていなかったのですが
こうやって写真に撮ってみると、サンゴがキレイ![]()
![]()
続いて、穴を見上げてみましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


さらに、ドロップ際![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


次に、地形以外もいってみよー![]()
![]()
![]()
![]()
ということで、ギンガメアジ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


といった感じで、ワイドの写真が楽しくなり![]()
![]()
![]()
![]()
いっぱい撮ったのですが、どれもイマイチ・・・。
まっ、これから練習あるのみ![]()
![]()
ってことで、許してくださいねぇ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
コロコロと変わる梅雨空は
そう簡単には、穏やかなお天気をもたらしてくれなさそうです![]()
![]()
![]()
![]()
となると、上手く付き合っていくしかないですね![]()
![]()
![]()
でも、穏やかなお天気を
お天道様にお願いし続けよぉー![]()
![]()
![]()
![]()
潮:若潮
風向:南東⇒北西
天気:曇りのち雨
気温:26℃
水温:26℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


朝から、黒い雲がモクモクと
空一面を覆い尽くしておりました![]()
![]()
![]()
今日こそ、絶対に雨が降る![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、確信していたのですが・・・![]()
![]()
![]()
お天気写真を、撮りに行ったときには
曇り空が継続中~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、降らないんじゃないかなぁ~![]()
![]()
なんていう、期待をしてみたり![]()
![]()
![]()
そんな今日も、ダイビングはお休みでした![]()
![]()
そこで、お昼休みの一コマをご紹介![]()
![]()
突然、社長とヒロシが
二人して外へ出たと思ったら、キャッチボールをしていました![]()
![]()


う~~~ん![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビングのない日にも、身体を動かしておこう![]()
![]()
![]()
![]()
って、ことなんですかねっ![]()
![]()
だとしたら、良い心がけですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
私も見習わなければ、ということで![]()
![]()
いつか、何かを・・・。(←遠い未来の気配・・・)
始めましょうかねぇ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お昼休みも終わり、事務仕事に励んでいると![]()
![]()
![]()
![]()
ピカッーーー![]()
![]()
![]()
バリバリーーー![]()
![]()
![]()
ゴォォォーーー![]()
![]()
っと、お天気が急変しました![]()
![]()


一瞬にして、日没前のように暗くなり
豪雨に見舞われました![]()
![]()
気温も28℃から23℃まで、一気に下がりましたよ![]()
![]()
まさに、自然の猛威![]()
![]()
![]()
明日以降も、不安定なお天気が続くようですが
海に出ている間は、穏やかだといいなっ![]()
![]()
![]()
![]()
潮:長潮
風向:南西
天気:曇りのち雨
気温:28℃⇒23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
突然ですが、「サルサソース」の意味ってご存知ですか![]()
![]()
![]()
![]()
実は、「サルサ=ソース」って意味らしく
直訳すると、「サルサソース=ソースソース」
に、なっちゃうみたいです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに、「サハラ砂漠」も「サハラ=砂漠」なので
「サハラ砂漠=砂漠砂漠」に、なるらしい![]()
![]()
![]()
テレビを見るのも、勉強になりますね![]()
![]()
![]()
では、恒例の今日の天気から


昨日の天気予報では、「曇り後雨」だったのですが
いざ、外に出てみると・・・。
「晴れてるやん



と、関西弁で叫んでしまうほど
太陽が出ていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おかげで、気温が29℃まで上昇![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
暑い・・・![]()
![]()
![]()
そんな今日は、海仕事は休みでした。
午前中は、事務仕事に励み![]()
![]()
午後からは、社長を含め
スタッフみんなで、ミーティングをしました









ミーティング風景がコチラ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


って、みんなカメラ目線![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただ、ミーティング中は真剣でしたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ミーティングの結果・・・
もっともっと、お客様に喜んで頂けるサービスを提供できるよう
僕も、もっと頑張らないといけないな~![]()
![]()
と、強く感じることができました。
明日からも、コツコツ頑張ります![]()
![]()
天気予報では、明日こそ雨が降りそうです。
でも、今日も予報はハズレたので
明日も、晴れると思いますが![]()
![]()
![]()
晴れたら、一眼のカメラで
なにか撮ってこようかな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南西
天気:晴れ後曇り
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


モンツキテルテル坊主の効果も、ここまでか![]()
![]()
夕方頃から、雨が降りはじめました![]()
![]()
![]()
どうやら、下り坂の天気予報は
当たってしまったようです![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
じっくり、カメラを楽しみたいっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
という、ご要望だったので
今日は、マクロDAY![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、ホシゾラワラエビ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


なんだか、枝のように見える・・・。
なんて、感想を抱いてみたりしましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
中心部分には、ちゃんとエビの身体を確認出来ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
次は、シロタエイロウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


真ーーーっ白な子で
とっても、キュート![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さらに、モンツキカエルウオ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


G.W.の雨予報から、快晴をもたらしてくれたので
やっぱり、挨拶に行っておかないといけませんからねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、キンチャクガニ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


とうとう、出会っちゃいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ずーっと会いたかったのですが、なかなか機会がなく・・・。
感動の初対面を果たしましたぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ワイドのダイビングには、興奮することがたくさんありますが
マクロのダイビングにも、たくさんの興奮が待ち伏せしていますよ![]()
![]()
![]()
![]()
楽しすぎて、興奮した私は・・・。
マウスピースを噛み締めすぎ
「歯が痛いっ」なんて、今更のような発言をしてしまいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南東
天気:曇りのち雨
気温:27℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:ノースライン東、トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
最近、「サングラスをかけたら、ダルビッシュに似てるね」
って、言われました![]()
![]()
![]()
サングラスをかけたら、大事な目元が隠れてますけど



![]()
![]()
![]()
お世辞でも、憧れの選手なので嬉しいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
では、恒例の今日の天気から


連日、晴れが続いておりますよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年の梅雨は、あまり雨が降らず
いい感じの、ダイビング日和です![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました









今日も、色々な生物を見てきましたよ~![]()
![]()
![]()
まずは、ホワイトチップ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


トンバラでは、動き回っているホワイトチップ様ですが
イマズニでは、寝ていることが多いですね![]()
![]()
![]()
そして、ギンガメ様も見れました![]()
![]()


でも、エキジット間際だったので
ゆっくり見ている余裕は、無かったですね![]()
![]()
![]()
そして、今日も見付けた
ヒメヒラタカエルアンコウ様![]()
![]()


この写真は、過去画像からです。
今日の個体は、白っぽい体色でしたよ![]()
![]()
![]()
可愛かったな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後に、集合写真です![]()
![]()
![]()
![]()


天気が良いので、自然と笑顔がこぼれますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
天気予報によると、明日までは
天気が良さそうなのですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
月曜日から、また嫌なマークが続いています・・・![]()
![]()
![]()
お手製の、モンツキテルテル坊主にお願いしながら
晴れを願いたいと思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、シチューガマ

