皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から

今日は、晴れたり
雨が降ったり![]()
![]()
一日中、安定しない天気となりました![]()
![]()
だんだんと、風が強くなってきているので
台風が久米島付近まで、近づいてきているのでしょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
海も荒れてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな今日は、一番海況が穏やかだった真泊港のスロープで
特別限定1DIVE、91分1本勝負![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕とマナさんは、陸番でしたけどね![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、普段から見ることができる![]()
![]()
![]()
![]()
ハマクマノミ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
お次は、なかなかお目にかかれない![]()
![]()
![]()
ブッシュドノエルウミウシ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
そして、小さくて可愛い色をしている![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ミナミハコフグyg様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
最後に、昨日のブログにも登場した![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
オイランヨウジ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
港にも、色々な生物がいたみたいで
ものすごく楽しそうでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そりゃ~、91分も潜っちゃいますよね![]()
![]()
![]()
![]()
真泊港は、マクロ系が好きなお客様に
もってこいのポイントかもしれませんよ![]()
![]()
どなたか一緒に潜りませんか~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
台風の進路予想図をチェックしてみると
なんとか、直撃は避けられそうです![]()
![]()
ただ、久米島は台風9号と10号に挟まれるので
やっかいですね・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何事もなく、早めに通り過ぎてくれることを祈るばかりです![]()
![]()
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ時々雨
気温:30℃
水温:29℃
透明度:5m
ポイント:真泊港
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


台風は、確実に近づいている・・・。
とは、思えないくらいの青空![]()
![]()
![]()
![]()
たまーに雲がかかり、薄暗くもなりますが![]()
![]()
カンカンに晴れている時間のほうが多かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、クチナガイシヨウジ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ペアで寄り添って・・・。
そんな姿が、たまらなく愛おしいですねっ![]()
![]()
そして、オイランヨウジ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


いいショットが撮れたぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんて思っていましたが、ピントが合ってなかった・・・。
せっかくの初対面が![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まっ、そんなこともありますよねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お次は、デバスズメダイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


他にも、フタスジリュウキュウスズメダイや
ミスジリュウキュウスズメダイが、一緒に戯れてましたぁ![]()
![]()
![]()
![]()
このミニミニサイズが、かわいすぎるぅ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後の〆は、恒例の集合写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


皆さん、ありがとうございましたぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
海況は、刻一刻と悪化の道をたどっています・・・。
ということで、台風対策のため
めぐみ丸は陸上げしました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これから、2つの台風はどんな動きをとるのやら・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、明日は潜れるのかなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:15m~20m
ポイント:ウーマガイ、ナングチモドキ、ヨスジ根
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から


晴れてはいますが、だんだんと雲が多くなってきましたね![]()
![]()
風は強くなり、波も高くなってきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
時折、雨が降ることも![]()
![]()
どんどん天気が悪くなっていくぅ~![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ









まずは、女性ウケがいいカクレクマノミ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
この子は、不動の人気者ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょこまか動く姿に、「キュン」ってするのかな![]()
![]()
そして、コチラは男性ウケがいいハマクマノミ様![]()
![]()


※過去画像より※
カクレクマノミ様と違って大きいので、威圧感がありますよね![]()
![]()
![]()
あと、一本ラインが顔に傷があるみたいでカッコイイ![]()
![]()
![]()
最後に、みんなに人気があるモンツキカエルウオ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
最近、行きはじめたNEWポイントでは
大きめのモンツキカエルウオ様が、いっぱい居るんですよ

なので、見付けるのが楽なんです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スノーケリングは、少し波が高かったんですけど
なんとか、楽しんでいただけたようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
波さえ無ければ、もっと良かったんですけどね![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
台風の進路予報を見てみると・・・。
サオラー(台風9号)&ダムレイ(台風10号)が
沖縄に近づいてくる~![]()
![]()
![]()
おそらく、一番接近するのは8月2日あたりかと・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんで、2つも台風が近づいてくるんだぁーーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まだ、分かりませんけどね![]()
![]()
予報が外れることに期待しましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:若潮
風向:東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:コーラルガーデン、シチューガマ、イチュンザー下
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


キレイな青空から、スタートしましたが
だんだんと、雲が増えてきちゃいました・・・。
水中の明るさは、減少したかもしれないけど![]()
![]()
![]()
![]()
陽射しが弱まって、お肌には良かったってことで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、モンツキカエルウオ![]()
![]()
![]()
![]()


この子、かわいかったなぁ~![]()
![]()
最近、気づいたんですが・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たまぁ~に、かわいい![]()
![]()
って、思う子がいるんですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水中世界にも、色々あるんですかね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、ハナミノカサゴ![]()
![]()
![]()
![]()


とってもちっちゃい、お子ちゃまでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
薄ーいピンク色をして、ちょっと透けてる感じ![]()
![]()
![]()
お美しゅうございましたぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、穴からのぞいた向こう側![]()
![]()
![]()
![]()


この青さ、ステキ~![]()
![]()
![]()
ワイドレンズがあれば、もっといい感じに撮れたのかなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
昨日の熱帯低気圧は・・・。
とうとう、台風9号へと成長してしまいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらへ向かってくるかは
まだまだ、分かりません・・・。
ご来島の際は、逸れることをお祈りしながら![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
台風の動向をチェックしてくださいねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:長潮
風向:東
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から


天気予報では、「曇り時々雨」だったのが
見事な快晴になりましたよ~![]()
![]()
![]()
![]()
気温も31℃で止まり、過ごしやすい1日でした![]()
![]()
![]()
![]()
陽射しは、ガンガンでしたけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ









ファンダイビングでは、クダゴンベ様を発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
ちょこまか動くので、なかなか写真が撮れない・・・![]()
![]()
![]()
次回こそ、上手く撮ってみたいです![]()
![]()
浅場でガレ場をめくると、キンチャクガニ様が隠れていました![]()
![]()
![]()
![]()


小さなイソギンチャクをフリフリしている姿が
ものすっごい、可愛いぃ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この子はおとなしかったので、撮りやすかったです![]()
![]()
岩一面には、オヤビッチャ様の卵がいっぱい![]()
![]()
![]()


その卵を・・・。
他の魚たちが、一生懸命食べていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


無数にあった卵の中から、どのくらい生き残るのか![]()
![]()
![]()
![]()
自然界は、弱肉強食ですからね![]()
![]()
スノーケリングは、少し波があったので心配でしたが
綺麗な久米島の海を、楽しんでいただけたようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
良かった良かった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
フィリピン海沖で、熱帯低気圧が発生しました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、2つ・・・![]()
![]()
今後、台風に変わっていくのかな・・・![]()
![]()
久米島へご来島予定の方々は、台風情報も要チェックですよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ、イチュンザー下、コーラルガーデン
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


青い空に、白い入道雲![]()
![]()
![]()
これぞ、THE夏~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と、いった空模様でした![]()
![]()
![]()
最近は、ずーっとこんな感じだなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも今朝は、スコールがやってくる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんてことも、ありましたけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、クマザサハナムロの群れ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


群れの中で、撮った1枚![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たくさんのクマザサハナムロが、一斉に同じ方向を向いたので
とっても迫力がありましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、ホソカマスの群れ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


太陽の光を跳ね返して
みんなが、とってもキラキラ~![]()
![]()
![]()
やっぱり、カッコイイですねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、久々に会うことができた![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギンガメアジの群れ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


太陽とギンガメアジが、いい感じぃ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本当に、会えて良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最近は、ワイドレンズを使ってなかったけど
久しぶりに、ワイドレンズで写真を撮ると
やっぱり、楽しいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たまには、使わないと・・・
ですねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ×2、ウーマガイ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
以前に受けた、健康診断の結果が
今日、とうとう返ってきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・・。
まぁ~、結果についてはおいといて![]()
![]()
とりあえず、健康のために
運動でも始めましょうかねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それでは、今日のお天気をご紹介♪


だんだんと下り坂![]()
![]()
![]()
![]()
のような、天気予報になってはいたものの![]()
![]()
![]()
陽射しが、ガンガン照りつける![]()
![]()
こんな夏空が、広がりましたぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、ホシゾラワラエビ~![]()
![]()
![]()
![]()


ちょっとエビっぽくない、この姿![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これがまた・・・。
妙に、かわいく見えてくるんですよねっ![]()
![]()
![]()
そして、ベンテンコモンエビ~![]()
![]()
![]()
![]()


ホシゾラワラエビに夢中になっていると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私の手を、ツンツンしてきたんですよー![]()
![]()
なんて人懐っこい子~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと思っていたら、クリーニングが好きなんだと・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
汚いと思われたのかなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、記念写真~![]()
![]()
![]()
![]()


OWD講習、見事合格っ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おめでとうございまーす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これから、どんどん潜りましょうねぇ![]()
![]()
![]()
フッと、カメラに残されたデータを見ると・・・。
エビの写真しかなーーーいっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんて、驚きの出来事が発生しました![]()
![]()
![]()
食べ物では、エビが大好き![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
というところから、反映されてしまったかなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日は、もう少し万遍なく
写真を撮りたいと思いまーす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:ノースライン東、コーラルガーデン、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から


今日も晴れました![]()
![]()
![]()
![]()
これだけ晴れが続くと、気持ち良いですね![]()
![]()
その反面、日焼けがヒドくなっていく・・・。
そんな今日も、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ









まずは、アケボノハゼ様に会いに行きました![]()
![]()


※B様より写真提供※
よく見ると、口元が「への字」になっているんですよね![]()
![]()
機嫌が悪いのかな![]()
![]()
![]()
![]()
お次は、全長1cmぐらいのキンチャクガニ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※B様より写真提供※
小さすぎて、少し目を離すと見失っちゃう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まだ子供でしたが、しっかりイソギンチャクを持っていましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
続いて、スーパーヘビーリピーターのB様が
祝300Diveを達成![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


おめでとうございます



祝400Diveも、久米島で達成してくださいね![]()
![]()
![]()
![]()
そして、そして。
今回のご旅行が、初沖縄&初久米島だったM様ご夫妻は
旦那様のK様が、なんとお誕生日Diveでした~![]()
![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
出来もしない英語を使ってみました![]()
![]()
![]()
〆は、お祝い&お祝いだったので
皆で、記念写真を撮りましたよ![]()
![]()
![]()


こうやって見ると、スタッフの日焼けがヤバいですね・・・![]()
![]()
お客様のお肌と比べると、オセロみたいに対照的です![]()
![]()
さて。
こっそり発生していた、台風8号ですが
ひっそりと、日本から離れて行ってくれました![]()
![]()
やったね![]()
![]()
![]()
この調子で、これから発生する台風も
全部逸れてくれればいいのになぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、エビ穴、フィッシャーマンズコーナー
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


今日は、スコールがやってくることもなく![]()
![]()
![]()
終日、晴れが続きましたぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
空が青いと、海も青い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
より一層、そう感じますね![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギンガメアジの姿は、拝めませんでしたが
ホソカマスを発見![]()
![]()


※B様より写真提供※
会えて嬉しいよー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ホソカマスぅ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お次は、ブチウミウシを発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


この子のカワイさは、最強だぁ~![]()
![]()
![]()
ハイテンションで、紹介させていただきましたが
ツボに入ったのは、私だけ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まっ、そんなこともありますよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、カラフルなお魚の群れたちと
優雅に漂ってきましたよぉー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・・。
気持ち良く漂いすぎて、写真撮るのを忘れてたぁっ![]()
![]()
![]()
私の脳裏には、バッチリ焼き付いてるんですけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一瞬一瞬の出来事を
記憶だけでなく、記録にも残さないとなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たんこぶを作りながら、カメラを持ってエントリーしてる意味がないですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日は、記憶と記録に残るダイビングを![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、カスミポイント
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から


昨日に引き続き、今日も晴れましたよ~![]()
![]()
![]()
![]()
たまに、ちょっとしたスコールは降るものの![]()
![]()
快適に過ごすことができました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんな天気が続けば、嬉しいんですけどね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ









今日のダイビングは、可愛い生物が盛りだくさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、マルスズメダイyg様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様より写真提供※
小さくて、ものすごい可愛かった~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ポケットに入れて、持って帰ろうかと思っちゃいましたよ![]()
![]()
![]()
お次は、クマノミyg様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様より写真提供※
最近、発見した子なんですが
すくすく成長している感じが、伝わってくるんです



この子も可愛いんですよ~![]()
![]()
![]()
そして、アオウミガメ様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※F様より写真提供※
OWD講習生も含め、全員見ることができました![]()
![]()
![]()
![]()




講習でカメに出会えるなんて、羨ましいですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
最後の〆は、集合写真です![]()
![]()
![]()


皆さんの輝く笑顔と、バックの青空が最高ですね![]()
![]()
楽しんでいただいている感じが、ビシビシ伝わってきます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして・・・。
ついに、OWD講習が終わり
新しく、ダイバーが2名誕生しました~![]()
![]()
おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これから、素晴らしい水中世界を
もっともっと、楽しんじゃいましょう![]()
![]()
さて。
オキゴンドウ様の次は、アオウミガメ様に出会い
なんとも贅沢なダイビングを満喫しております![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、レアな生物に出会えることを期待して
ドキドキ、わくわくのダイビングを楽しんできま~す![]()
![]()
潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:ノースライン、ウーマガイ、トンバラザシ

